誕生日!!おめでとうございます!!!
1993年(平成5年)~1999年(平成11年)
生まれの人の本質・適職・伝言を載せています
誕生花:諸説あります。お花を楽しんでくださいね
キンセンカ すみれ
すみれ
*2020年のツイート*
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
誕生花 スミレ 花言葉「愛」
愛
愛に誠実であれ・・・
これを貫いたマザー・テレサ
世の中にマザー・テレサは
沢山いると信じている
#花言葉への想い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*2021年のツイート*
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
誕生花 スミレ 花言葉「慎ましい喜び」
慎ましい喜び
ガンからの生還後
この10年間
楽しく仕事ができ
生かされている事が
喜びとなり
ただただ
感謝の毎日を
過ごしている
#花言葉への想い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*2022年のツイート*
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
誕生花 スミレ 花言葉「謙虚」
謙虚
自然と出てくる
謙虚な振る舞い
背筋ピーンとなれる
ありがたい存在
謙虚さを
忘れちゃう人を見ると
寂しくなる
自己中なのかしら・・
#花言葉への想い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*2023年のツイート*
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
誕生花 スミレ 花言葉「慎ましい喜び」
慎ましい喜び
超倹約家
超節約家で
料理の達人
予算の範囲以下で
できた時の達成感
嬉々として語る知人
値上げには負けないわ~
会う時は
ワザを一コ頂く
#花言葉への想い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日生まれの有名人
ジョン・スタインベック グッチ裕三 新沼謙治
上記の誕生日以外の方は
下記のサイトへお越しください
1943年(昭和18年)~1957年(昭和32年)まで
1958年(昭和33年)~1972年(昭和47年)まで
1973年(昭和48年)~1992年(平成4年)まで
1993年(平成5年)~2007年(平成19年)まで
1993年(平成5年)~1999年(平成11年)
生まれの人の本質・適職・伝言を載せています
2008年(平成20年)~2012年(平成24年)まで
その他 占いでわかること
*適職をお探しの方は
別サイト「適職のおはなし」で、
いろいろな職業や資格を 紹介していますので
自分にあった仕事を探してくださいね
💛ツイッターへどうぞ💛
https://twitter.com/70kokikoki
1993年(平成5年)2月27日生まれ
あなたの本質
いざというとき力を発揮出来るあなたです
明るく人と接するので
とても好かれます
繊細な神経と太っ腹なところの
両面を持っています
単独行動の時は
フロンティアスピリットの持ち主となり
集団行動の時は
協調精神を大いに発揮し
いつの間にか長になってしまうなど
動乱期(会社の設立とか倒産時など)に
大いに力を発揮出来る人です
適職
創意、発想力を生かす仕事や
クリエイティブな仕事が天職です。
(イベントのプランナー・新製品の開発部門など)
文筆業・技術者・企画マン・教師・実業家
会社勤めの場合は、目上の人を立てること
(ばかにしてはいけませんよ)
伝言
良い人間関係を築く才能のあるあなたです
人脈とか財産などにおいて
運を上げるのも下げるのも
周りにいる人の力である
人への感謝を忘れずに過ごすことで
平穏無事に生きられる
思うようにいかないな~という時は
和を保つ事をせず頑固になって
独りよがりとなっていないか
振り返ってみましょう
1994年(平成5年)2月27日生まれ
あなたの本質
多芸多才で多趣味
何でもそれなりにこなしてしまうあなたです
理想主義者でもあり
実現不可能な夢を持つ人でもある
一時的には成功となりますが
中年以降は
運勢が下がってしまう可能性があります
何か一つの目標に向かって
一芸に専念することこそが
人生最大のポイントであり
晩年になって大きく開花する
開運の鍵となります
適職
世俗を超えた世界である芸術や学問の道で生きると
成功するでしょう
地味に生きるなら、経理事務や公務員
正義感を生かして司法関係へすすむといいでしょう
独立するなら税理士や会計士
美的仕事の宝石デザイナーや美容師、インテリアデザイナーなど
クリエイティブな仕事のアニメ作家や陶芸家など
伝言
心の中に不安を抱えているあなたです
その不安が原動力となって
家族を支えていける人です
一家一門を守る為に
努力を惜しまない人でもあります
この守りの努力が
あなたの精神的安定感をもたらします
思うようにいかないな~という時は
外の世界ばかりを大切にしていて
身内への心配りを忘れていないか
振り返ってみましょう
1995年(平成5年)2月27日生まれ
あなたの本質
自然に逆らわず
あるがままに生きるタイプのあなたです
心の安定と穏やかに暮らす事の
大切さを知っているからです
物財欲も少なく
金銭にも拘りませんので
手堅く積み重ねてきた仕事や経験が
大きく花開く大変運の良い人生といえます
結論を急がないことが大切です
長寿運であり
長生きすればするほど運が開けていきます
適職
マイペースでできる仕事・・・実業界・営業職
海外運を生かし貿易もいいでしょう。
学者・芸術家・ジャーナリスト・芸能関係
美的センスもあるので、デザイナー・装飾家・画家
伝言
特別な感性と才能を授かっているあなたです
常識を越えた発想で人の気持を知ることが出来
人の心を知ることによって
自らの心を変えていく事が出来るのです
そしてそれが、一生の支えになるのです
思うようにいかないな~という時は
批判する心だけでになっていないか
振り返ってみましょう
1996年(平成5年)2月27日生まれ
あなたの本質
純粋でお人よし
人を疑うことを知らない
まれに見る優しい心の持ち主のあなたです
その優しさがかえってあなたの人生を
生きにくくしているのかもしれません
神経が繊細で
頼まれると嫌と言えないあなたは
何かあると自分の内に籠もりがちになります
しかしながら
自分を捨てでも
人に手をかしてしまう寛大な心は
周りの人からはたいへんに好かれます
本人は孤独ですが・・・
適職
創意、発想力を生かす仕事や
クリエイティブな仕事が天職です。
(イベントのプランナー・新製品の開発部門など)
文筆業・技術者・企画マン・教師・実業家
会社勤めの場合は、目上の人を立てること
(ばかにしてはいけませんよ)
伝言
自分に対しても、人に対しても
人間として守るべき範疇を
良く心得ているあなたです
みんなのお手本になる為に
責任感を持つという事の
大切さを知っています
人を育て、教育するには
社会的に認められたポジションを得る
努力をすることです
思うようにいかないな~という時は
地位とか名誉にこだわり
責任感がどこか欠けていないか
振り返ってみましょう
1997年(平成5年)2月27日生まれ
あなたの本質
冒険心が強く
空想力が豊かで
いつも将来を夢見るあなたです
故に、目先のことを軽視する面があります
潜在的にすばらしい運勢を持ちますが
取り越し苦労が多くなります
時には思い切った冒険が必要になるでしょう
表現することがとても上手ですので
持っている才能は
積極的に披露することが
開運の鍵です
適職
お金に関する仕事・・・銀行員・経理関係の仕事
政治家、実業家、広く大衆を相手にする仕事がいいでしょう
その道での才能があり、行動に慎重さがあれば
どのような職業についても、お金に不自由がなく暮らせるでしょう
しかも出世コースへと上りつめることも可能です
伝言
どんなつまらなそう事にも
あれこれと楽しいことを見つけるのが
上手なあなたです
常に自然の流れに逆らわず
あるがままに生きていこうとする
教養を高めた時
趣味や風流でやがて人を導くことになります
教養を積む努力をしなければ
つまらない人生となってしまいます
思うようにいかないな~という時は
複雑に物事を考えて
かえってこじらせていないか
振り返ってみましょう
1998年(平成5年)2月27日生まれ
あなたの本質
歌や踊りといった動きのある芸術に
能力を発揮するあなたです
きらびやかで魅力的なあなたですが
内面の感受性が強く
不安定な心を持て余して葛藤を抱えています
その複雑な内面によって
自分と向き合う時間を持つことによって
更なる魅力発揮となるでしょう
華やかでいながら繊細な一面により
そのギャップの魅力が
異性からの人気の出やすい人となります
そこがまた悩みの種となるのですが・・・
適職
物質的なものより精神的な満足を得られる仕事
(福祉関係・弁護士・教師など)
家業を継ぐ仕事、ペン一本で生きる文筆業
伝言
常に変化を求めるあなたです
人生も日常生活も
絶えず流動的でなければ
苦しくなってしまいます
いろいろと豊富なアイデアを持っていて
多くの人を啓発する能力に長けています
それは様々な価値観を受け入れる大切さを
知っているからです
思うようにいかないな~という時は
ユニークな発想をする人ね~と
思われたい為だけのパフォーマンスに
なっていないか振り返ってみましょう
1999年(平成5年)2月27日生まれ
あなたの本質
周りの言動に左右されることはなく
自分の主張を静かに着実に
押し通すあなたです
理知的で派手なことを嫌いますので
表面はおだやかな人に見えますが
内面には強い意志を秘めています
ここぞという時は頼りがいとされる人です
細かな仕事は持ち前の力量を
無駄にすることになりかねません
女性は器が大きいので
それ以上強い運勢の男性を
選ぶことが開運の鍵です
適職
人とは変わった仕事、
宗教家・学者・芸術家・教師・ジャーナリスト
語学に強いので商社マン
一般のサラリーマンは不向きです
伝言
人の為にしている行為が
人に幸福感を味合わせる事を知っているあなたです
それは、他に真似のできないほど
人の心を掴んでいく事が出来ます
見返りを考えない
本当のおおらかさを身につける事が
幸福の原点である
思うようにいかないな~という時は
私利私欲の心になっていないか
人の評価ばかりを気にしての
行動になっていないか
振り返ってみましょう