誕生日!!おめでとうございます!!!
1993年(平成5年)~1999年(平成11年)
生まれの人の本質・適職・伝言を載せています
誕生花:諸説あります。お花を楽しんでくださいね
牡丹 オキザリス
オキザリス
*2020年のツイート*
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
誕生花 オキザリス 花言葉「母親のやさしさ」
母親のやさしさ
母親のやさしさの対極に
厳しさがある・・・
父親は乗り越える存在
母親は乗り越えられない存在・・
#花言葉への想い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*2021年のツイート*
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
誕生花 オキザリス 花言葉「あなたと過ごしたい」
あなたと過ごしたい
このセリフ
友人 知人 恋人と
自由に会えない切実な声
いつでも会えると
あきちゃうことも・・・
#花言葉への想い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*2022年のツイート*
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
誕生花 オキザリス 花言葉「喜び」
喜び
人からのやさしさや
テレビを見ていて
感情移入をし
ゆるむ涙腺もあるが
喜び事での涙は
何度あっても
いいですね~~
#花言葉への想い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*2023年のツイート*
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
誕生花 オキザリス 花言葉「喜び」
喜び
今まで
いくつ喜び事が
あったろう
振り返りつつ
あらがいつつも
喜び事を期待する
まだまだ知らない
料理法……とか
生きる事は食べる事
#花言葉への想い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日生まれの有名人
工藤 静香 今井 美樹 山里 亮太
上記の誕生日以外の方は
下記のサイトへお越しください
1943年(昭和18年)~1957年(昭和32年)まで
1958年(昭和33年)~1972年(昭和47年)まで
1973年(昭和48年)~1992年(平成4年)まで
1993年(平成5年)~2007年(平成19年)まで
1993年(平成5年)~1999年(平成11年)
生まれの人の本質・適職・伝言を載せています
2008年(平成20年)~2012年(平成24年)まで
その他 占いでわかること
*適職をお探しの方は
別サイト「適職のおはなし」で、
いろいろな職業や資格を紹介しています
自分にあった仕事がみつかるといいですね
*趣味のサイト「音楽のおはなし」です*
💛ツイッター毎日更新中💛
https://twitter.com/70kokikoki
1993年(平成5年)4月14日生まれ
あなたの本質
着実にゆっくり歩む努力家のあなたです
外面は柔らか、内面は強情で
マイペースとなります
男女共に結婚後の努力が重要になります
その努力によって
中年以降の財運の上昇に
つながることになります
理知的で想像力が豊かな才能がありますが
思考の幅は狭くなりがちです
周りに左右されない意志力と
粘り強さを持ち合わせることが
開運の鍵となります
大器晩成といえるでしょう
適職
芸術の道(画家など)
器用さとセンスを生かし
美容師、デザイナー、コピーライター、小説家
薬に縁のある、医者・薬剤師もいいでしょう
伝言
心の中に不安を抱えているあなたです
その不安が原動力となって
家族を支えていける人です
一家一門を守る為に
努力を惜しまない人でもあります
この守りの努力が
あなたの精神的安定感をもたらします
思うようにいかないな~という時は
外の世界ばかりを大切にしていて
身内への心配りを忘れていないか
振り返ってみましょう
1994年(平成6年)4月14日生まれ
あなたの本質
離郷することで
つかむ運を持つあなたです
性格的には直情的で
攻撃性は強くなりますが
正直者で単純な面を持ち合わせています
女性は男勝りとなりがちです
思い立ったら迷いや悩みを早く断ち切って
一直線に進むことが開運の鍵となります
適職
資格を取って独立
(税理士や行政書士、弁護士)
又は、作家や評論家、実業家などで独立を
会社勤めの場合は、
細かい数字を扱う仕事
(経理やコンピューター関係)
伝言
常に何かを学んでいることに
意義を感じるあなたです
温故知新の心を素直に持つことの
大切さを知っている
故に純粋な知恵を学び
それによって人を教え育てる事です
思うようにいかないな~という時は
自分の勘に頼りにしていて
学ぶ姿勢を忘れていないか
振り返ってみましょう
1995年(平成7年)4月14日生まれ
あなたの本質
一つのことを長い時間をかけて
追及していくあなたです
たいへんに頭の切れる人で
協調精神も持ち合わせますが
感受性は鋭いでしょう
人を育てることに向いています
そして、横社会の関係を保てる
共同事業での才能発揮となります
人生には何度も何度も
荒波が押し寄せてきますが
内面に隠れた度胸によって
その困難に立ち向かっていける人です
適職
一国一城の主を目指す・・・自営の仕事
宮仕えより、作家、芸術家など
独立業に向いています
宮仕えの場合
プロジェクトのリーダー、現場の監督など
その場を任されて自分で仕切るほうが
才能を発揮できます
伝言
自分に対しても、人に対しても
人間として守るべき範疇を
良く心得ているあなたです
みんなのお手本になる為に
責任感を持つという事の
大切さを知っています
人を育て、教育するには
社会的に認められたポジションを得る
努力をすることです
思うようにいかないな~という時は
地位とか名誉にこだわり
責任感がどこか欠けていないか
振り返ってみましょう
1996年(平成8年)4月14日生まれ
あなたの本質
直感力とインスピレーションを持ち
自由で柔軟な発想をするあなたです
上品なムードを好み
少々活力のエネルギーに
欠けるところがあります
女性の場合は派手な存在となりますが
男性は肉体労働を好まない
線の細い人となります
職業としては現実的なものよりは
無形のものや精神的なものと結びつくことで
才能を発揮しやすくなります
適職
組織の中で生きていく
公務員・銀行員・教師・会社の経理事務など
職人の世界、伝統工芸など
好きな趣味を生かした仕事
ダンサーなど芸事に生きることです
伝言
すべて、マイペースで生きようとし
自分の世界を築くあなたです
それは、自分らしく生きるという事の
大切さを知っているからです
人生の波が少なく
職業を変えることを好まないでしょう
会社や国家や何かを守り抜くのが
人生のモチーフであるあなたは
誰かを守ってこそ
生涯の満足と幸福を得られます
思うようにいかないな~という時は
マイペースがモットーなのに
人の意見に左右されていないか
振り返ってみましょう
1997年(平成9年)4月14日生まれ
あなたの本質
孤独を極端に嫌う為
明るく陽気に振る舞うあなたです
大勢の人と行動を共にする事を
好みます
人なつこい社交家といったところでしょうか
周りからは大変好かれます
自尊心は高いです
生まれついての商才が備わっていますので
セールスなどでの才能が
発揮できます
学者や技術者などには
不向きとなるでしょう
適職
人とは変わった仕事、
宗教家・学者・芸術家・教師・ジャーナリスト
語学に強いので商社マン
一般のサラリーマンは不向きです
伝言
生涯単独行動を求めて行くあなたです
行動することの大切さを知っているからです
単独行動が出来ないような環境に
身を置かない事が大切です
自分が動くことで
周りも変わるきっかけを作れる人です
思うようにいかないな~という時は
身体を動かす事より
頭ばかりで考えていないか
振り返ってみましょう
1998年(平成10年)4月14日生まれ
あなたの本質
自分と関わった人には
親切に面倒を見てしまうあなたです
女性の場合
箱入り娘のような気品のある雰囲気で
人を引き付ける魅力の持ち主です
男性の場合
少々力量不足で
物事に向かう時の逞しさに
欠けるところがありますので
知性と気品で
伸びてゆく知恵を得ていきましょう
どちらにしても
身体を酷使して生きるのではなく
知恵を得て
人生を切り開いていく事が鍵となります
適職
自分の技能を生かし
地道な職人的な仕事が合っています
技師、医者、教師、スポーツマン
自衛官、警察官
お花に関係する園芸や華道
薬に関係の仕事
営業やサービス業には向きません
伝言
どんなつまらなそう事にも
あれこれと楽しいことを見つけるのが
上手なあなたです
常に自然の流れに逆らわず
あるがままに生きていこうとする
教養を高めた時
趣味や風流でやがて人を導くことになります
教養を積む努力をしなければ
つまらない人生となってしまいます
思うようにいかないな~という時は
複雑に物事を考えて
かえってこじらせていないか
振り返ってみましょう
1999年(平成11年)4月14日生まれ
あなたの本質
品性があり お人好し
人を疑う事を知らない純粋なあなたです
芸術的感覚の優れた人で
個性的なことにはこだわりが強く
私は私…と言う立場を貫く人です
夢を実現しようとするあまり
直感力に頼り過ぎたり
地道な努力が欠けますから
注意が必要です
自分の感性が生かせる環境に
身を置くことが開運の鍵となります
適職
物質的なものより精神的な満足を得られる仕事
(福祉関係・弁護士・教師など)
家業を継ぐ仕事、ペン一本で生きる文筆業
伝言
常に変化を求めるあなたです
人生も日常生活も
絶えず流動的でなければ
苦しくなってしまいます
いろいろと豊富なアイデアを持っていて
多くの人を啓発する能力に長けています
それは様々な価値観を受け入れる大切さを
知っているからです
思うようにいかないな~という時は
ユニークな発想をする人ね~と
思われたい為だけのパフォーマンスに
なっていないか振り返ってみましょう